ENGLISH

Events

HOME > Events > 【開催報告】英語プレゼンワークショップ「問いで切り拓く研究の未来」

Events

2025.03.25 【開催報告】英語プレゼンワークショップ「問いで切り拓く研究の未来」

 3月14日(金)13:00-16:00、伊都キャンパス センター1号館1305教室にて、国際教育スペシャリストとして活躍されるリンクサイエンス代表の川上輪子先生を講師にお招きし、英語プレゼンテーションワークショップ「『問いで切り拓く研究の未来』 AI活用と国際学会での英語質問力・質疑応答スキルを磨く」を開催しました。


 国際的に研究活動を展開していくためには、英語での質問力・質疑応答能力を向上させる必要があります。また、AIツールを最大限に活用するためにも、英語により適切な問いを作成することが求められます。そのため今回のワークショップは、質問スキルを習得することを目的とし、実際に参加者には持参したパソコンで実践課題に取り組んでいただきました。


 少人数の対面によるワークショップであったため、課題に取組みながらじっくりと講師に直接質問ができる場となりました。参加者からは「Chat GPTのWebsiteを知ることができて良かった」、「研究にAIを使うことがよくあるので、効果的な使い方がわかって良かった」などの声が寄せられました。


 本ワークショップは九州大学女性研究者活躍促進プロジェクト基金により開催致しました。今後も本学の研究者の研究活動に貢献できるイベントを開催していきたいと考えております。


九州大学男女共同参画推進室 上瀧恵里子