伊藤早苗記念基金事業
九州大学では、令和3年度に女子高校生を対象とした理系インターンシップ制度「QURIESプログラム」を新設しました。 本プログラムは、大学進学前の意欲に溢れる女子高校生を対象とし、本学の先端的な研究環境の一端に触れる機会を提供するとともに、本学理系分野の教員をメンターとして、座学では得られない刺激的な研究活動の体験の場を提供することで、学術研究の将来を担う優秀な若手理系女性研究者・技術者が多く輩出されるよう、支援を行うことを目的としています。
QURIESプログラムは本学の女子高校生向けの理工系研究インターンシップです。QURIESプログラムという名称は、Q(Kyushu)University Research Internship in Engineering and Science(九州大学理工系研究インターンシップ)の頭文字ですが、伊藤早苗先生が幼い頃に感銘を受け、その後の飛躍のトリガーとなった女性科学者のパイオニア、マリ・キュリー(Curie)の名前とのダブルミーニングとなっています。
このインターンシップが企画されたのは、本学の名誉教授であった故伊藤早苗元理事のご遺族から、若い人たちが大学進学前に理系分野の研究の面白さ、楽しさを体験する場を創るサポートをしたい、という申し出があった事をきっかけとしています。伊藤早苗先生は、小学生の頃に読んだキュリー夫人の伝記に大いに心動かされ、東京大学の物理学科に進学し、その後、プラズマ乱流物理学の分野で世界的に活躍をされた方でした。また、伊藤早苗先生は学生や若手研究者の育成に尽力された教育者でもありました。
伊藤先生が幼い頃に読んだ本から科学に対する強い憧れを育てたように、このインターンシップの体験が感受性豊かな女子高校生にとって、知的好奇心を高め、新しい世界にチャレンジするトリガーとなる事を切に祈念致します。
本プログラムを実施するに当たり、関係各位のご協力に心より御礼申し上げるとともに、引き続きご支援賜りますようお願い致します。
九州大学 副理事 ダイバーシティ担当 萩島 理(本プログラム実施担当)
*全国ダイバーシティネットワーク(OPENeD)でご紹介いただいたページはこちらからご覧いただけます。