ENGLISH

Events

HOME > Events > 【報告】8/2 オープンキャンパスに出展しました。「その先に、なりたい私がいる―ロールモデルと支援制度で描く“私の未来”―」

Events

2025.08.08 【報告】8/2 オープンキャンパスに出展しました。「その先に、なりたい私がいる―ロールモデルと支援制度で描く“私の未来”―」

令和7年8月2日(土)、本学伊都キャンパスで開催されたオープンキャンパスにおいて、男女共同参画推進室は「その先に、なりたい私がいる―ロールモデルと支援制度で描く“私の未来”―」というテーマでパネル展を実施いたしました。会場は本学中央図書館建物2階の男女共同参画推進室多目的スペースにて行いました。


当日は猛暑のなか、高校生55名、保護者35名、あわせて90名の方々にご来場いただきました。


パネル展では、「九大で活躍する研究者」「九大で活躍する女子学生」「九大で活躍する卒業生」「九大のさまざまなデータ」「九大の支援制度」「映像資料」の6つのテーマに分けて展示を行いました。高校生のみなさんにとって読みやすく、親しみやすいように、カラフルなデザインや写真を多く取り入れた紙面を用いて紹介しました。


会場では、展示をじっくり読み込む姿や、保護者の方と一緒にデータを見ながら話し合っている様子、研究者の紹介を写真に収めている場面も見られました。また、映像資料の前では、多くの高校生が座ってゆっくりと鑑賞する姿が印象的でした。


ご来場いただいた高校生からは、

「映像やパネルで、さまざまな分野で活躍する先輩方の姿を見て、自分の将来を少し想像できた」

「パネル展を通して、より広い視野を持つことの大切さを実感した」

「女性の先生方や学生がたくさん活躍している様子や、男女比のデータがわかりやすく展示されていてよかった」

「学内に保育施設があり、研究者や子育て中の方にとって協力的な環境が整っていることを初めて知った」

「学部ごとの男女比のデータが印象的で、支援制度がとてもしっかりしていることに驚いた」

など、たくさんの感想をいただきました。今回の展示を通じて、九大で活躍するロールモデルや本学の支援制度について、少しでもみなさんにお伝えすることができたのであれば幸いです。


男女共同参画推進室では、来年度のオープンキャンパスにも出展を予定しています。今回皆様からいただいた声を参考にしながら、より充実した内容を目指して準備を進めてまいりますので、ぜひご来場ください。